買い物
昨日、今日と買い物に出かけました。今日は、合羽橋で食器などの買い物。合羽橋は楽しい街です。店の買い物を忘れて、いろんな店に吸い込まれてしまいそう。いけない、いけない、開店に必要なものは、山のようにあります。まず、食器。こ […]
昨日、今日と買い物に出かけました。今日は、合羽橋で食器などの買い物。合羽橋は楽しい街です。店の買い物を忘れて、いろんな店に吸い込まれてしまいそう。いけない、いけない、開店に必要なものは、山のようにあります。まず、食器。こ […]
店の工事は、給排水、電気、空調などインフラの部分の工事が先に進み、目に見える部分はこれからというところです。それでも建具の枠が付いたり、鉄骨にボードを張り始め、だいぶ店らしくはなってきました。 お店の工事もどんどん進んで
暖かい陽気が続きますね。綺麗に咲いていた桜ももう終わり。 桜の季節は短いもので、せいぜい一週間ですから、はかないものです。 それでも我が家の窓から、お隣の山桜がまだ見えます。 咲き始めが少しおそかったのか、今が満開です。
皆さんお待たせしました。ついに店舗の工事が始まりました。すっかり桜も満開になりました。少し遅くなったけれど、ビルの外装工事も終わり、すっかり良い気候になっての工事開始も良しと思います。今日はまず古いガラスの撤去。ベテラン
パン屋を開店しようと考えて、まずパンを勉強しなおさなくてはということで、去年9月から12月まで日本パン技術研究所という学校に通いました。その時写してもらった写真がこれです。動物パン(たこ)と私です。開店のチラシに使おうと
ハーベストの入るビルは、私の息子の生まれた翌年竣工で、人間ならまだ若いですが、建物としては疲れが出ていました。25年近くをへて、ハーベストの開店の前に外装を全面的に補修していただけました。工事は、3月いっぱいで終わり、昨
ぽかぽかの陽気が続きましたね。 昨日の朝は、お店の準備も一息ついて、孫娘と散歩。石神井公園に行く途中の農家の無人販売で、里芋、長葱、ほうれん草が並ぶ中、黄色い花を発見。「おはな、おはな」と指さすのを1束100円で買いまし
ブレッド&カフェ ハーベストの準備は順調に進んでおりますが、開店はゴールデンウィーク明けの5月中旬以降の予定となりました。 お待たせいたしますが、手作りのパン、くつろげるカフェで皆様をお迎えできるように日々研鑽を積んでお
たくさんのお世話になっている皆さん。大変お待たせしております。 ブレッド&カフェ ハーベストは、東京都練馬区石神井台5-28-23で、2009年4月の開店を目指して準備中です。 本日ブログを開設しました。これから準備状況