国産小麦に切り替えを進めています
様々な食材などの値上げが止まりません。 輸入小麦の政府売り渡し価格も、2023年4月1日より5,8%値上げとなりました。 その一方で、製粉各メーカーは国産小麦粉に注力しています。 輸入小麦の値上がりで価格差が縮まり、また […]
様々な食材などの値上げが止まりません。 輸入小麦の政府売り渡し価格も、2023年4月1日より5,8%値上げとなりました。 その一方で、製粉各メーカーは国産小麦粉に注力しています。 輸入小麦の値上がりで価格差が縮まり、また […]
自然栽培のレモンが続々と到着しています。 自家製レモネードは、皮まで砂糖に漬けて作るので、 OPPなど防カビ材を散布した輸入レモンは問題外、 国産レモンでも農薬を使わない自然栽培を使っていますが、 続々と到着しています。 […]
だいぶ前のブログ記事ですが、気がつかなくて今朝読んだのですが、あした、あさって、しあさってさんの、ハーベストに来店されての紹介記事。メニューもだいぶ変わっているので、紹介されているランチは今は注文できませんが、3.11の […]
野瀬自然農園よりかぼちゃ、さつま芋到着しました。今年は日照不足で、野菜が育たず苦労されていますが、立派なかぼちゃ、さつま芋が届きました。
福島原発事故による放射能汚染対策で、ハーベストの食材、近所の野菜の測定をお願いした、にしとうきょう市民放射能測定所あるびれお。ハーベストは今年も会員を更新しました。練馬区西東京市など地元野菜はじめ、身近な食品をこまめに測 […]
6月から、ハーベストのランチメニューが新しくなりました。その中心となるのは、地元産をはじめとした旬の野菜をたっぷりのサラダボウルです。ドレッシングも、手作りです。そこで問題となるのは、油です。幸いなことに、ハーベストの近 […]
ハーベストのオリジナル調理パン、パンオレ・サレに使用している、ミックスベジタブル(にんじん、とうもろこし、グリーンピース)が、化学的に合成された肥料、農薬を使わない有機JAS認定の栽培の物に変わりました。パンオレ・サレは […]
野瀬自然農園に行って野菜を仕入れてきました。12月3日からのランチに使います。 今日は、野瀬金作さんといろいろ話をする時間がありました。 自然農法は、農薬、化学肥料は使わず、たい肥は作るということで、その材料には食べ物の […]
自然農法で野菜を育てる、南大泉の野瀬自然農園から、今週のランチなどに使う野菜が届きました。大根は、ポタージュに使います。ブロッコリーは、先週いただいたさつまいもとランチの小鉢に使います。キャベツは、コロッケサンドや、ラン […]
ハーベストのランチに使う野菜を仕入れに、南大泉の野瀬自然農園(直売所)を訪ねました。農薬も化学肥料も使わない自然農法で作った野菜は、安心だし、何よりもおいしい。すじが無くやわらかい、自然なおいしさです。 このような丹精込 […]